カレー粉で無塩カレーを作ってみよう

減塩を実践している私は「いなばのタイシリーズ」を愛用しています。
このシリーズのカレーは十分美味しいのに塩分1g代というスグレモノです。

しかし日本の一般的なカレーの塩分は2~3g程度。
どうしてこのタイカレーは塩分が少ないのに美味しいのでしょうか?
とても不思議です。
もしかしたらカレーを本場風に作ると塩はあまり重要ではないのかもしれない、そう思いスパイスの勉強を始めました。

そこでスパイスネタ第一弾。
カレー粉を使って無塩カレーを作ってみましょう。

材料(2人分)

・鶏もも肉(カット済み) 200g
・カレー粉 大さじ1.5
・トマトペースト6倍凝縮 1袋18g(1.5個分)
・炒め玉ねぎペースト 1袋25g
・おろしニンニク(チューブ) 2cm
・おろしショウガ(チューブ) 2cm
・無塩バター 10g
・サラダ油 大さじ1
・水 200cc

今回は「包丁は使わない」という条件でお手軽に作ります。

作り方

1.ビニール袋に鶏もも肉、カレー粉大さじ1.5、ニンニク2cm、ショウガ2cmを入れてよく揉み、冷蔵庫で2時間以上寝かせます。

2.フライパンにサラダ油大さじ1を入れ弱火に。
玉ねぎペースト1袋、トマトペースト1袋、無塩バター10gを入れ、水50ccでよく溶かします。

3.ふつふつ泡立ってきたら鶏もも肉を入れ、水150cc追加。

4.後は10分ほど煮込んで完成。

今回は調理時間を短縮するために肉に下味をつけました。
これをしなくても作ることはできますが、煮込み時間が短いと茹でた肉にカレーをかけたような味気ないものになってしまいます。
手抜きレシピではありますが、大した手間ではないのでこの作り方にしています。

本来のレシピは最後に塩少々で完成です。
2食分ありますので無塩塩少々(0.5g)にして味を比べてみましょう。

試食

では食べてみましょう。

無塩カレー

あぁぁ・・・これは物足りない。
全体的に味がぼやけて旨味が足りないですね。
スパイスの味がスッと消えトマトの酸味だけが残ります。
このため味が薄いとすら感じます。

これはカレールーに慣れているせいもあるのでしょう。
今回使ったS&Bカレー粉の原材料はターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、その他香辛料です。
一般的なカレールーのような小麦粉や油脂、ブイヨン、野菜、砂糖、そして塩が入っていません。
この違いが物足りなさの原因でしょう。

「カレーは誰が作っても美味しい」と言われますがこれはダメですね。
こんな味気ないカレーはじめて食べました。

では塩が入っているカレーも同じでしょうか?

塩分0.5gカレー

あれ!? 違う!
口の中にカレーの美味しさがブワッと広がります。
それに合わせて舌の裏から唾液が溢れてくるのもわかります。
後味もしっかり残り、こちらのほうが断然美味しい。

塩を追加しただけなのに、なぜか塩味ではなく旨味を強く感じます。
スパイスが効いているようにも思えます。
ぼやけて薄いとさえ感じていた味がはっきりしました。
コレは不思議。

これが素材の味を引き立てる塩の隠し味効果でしょうか。
どうやらカレーでも塩の有無の差は大きかったようです。

カレーは無塩より微塩がオススメ

スパイスの効いたカレーなら無塩でも美味しいのでは?と考えて始めた比較実験ですが、残念ながらカレーも無塩では美味しいとは思えませんでした。
しかし塩を少しだけ使うとカレー全体の美味しさがグッと増すということもわかりました。
このためカレーは塩少々の微塩がオススメです。

インドカレーのレシピ本を見てみると最後に「物足りなかったら塩少々で味を調える」という一文が定型文のように書いてありました。
素人の私は「物足りなかったらスパイスを追加する」と考えてしまいますが、インドカレーでも味付けの決め手は塩加減だったのですね。
スパイスの勉強を始めたタイミングでとても良いことを知りました。

これで塩少々でも十分に美味しいカレーが作れることが分かりましたので、これからスパイスを駆使して自分好みの微塩カレーを模索していきます。

食事療法として塩分制限を始めると、塩を大量に使った料理は控えないといけません。
しかし塩には料理のおいしさを引き出して味のバランスを調える隠し味の効果があります。

私達はレシピに塩少々と書いてあっても「少々なら使わない」と考えてしまいがちです。
しかし「少々」なら大した量ではありません。
塩を少しだけ使って美味しい料理を食べましょう。
それが美味しい減塩生活のコツだと思うのです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. フジッコ より:

    こんばんは〜。
    カレーライス、私も大好物ですが病気以来やはり塩分が気になり
    がっつり食べる事が出来ません。

    大塚食品にレトルトカレーで
    カロリー100
    塩分1グラム
    というのを見つけました。
    調剤薬局?
    しか売ってないみたいで、後は通販。
    という事で、まだ実物を手に取れてないのですが
    早く手に入れて食べてみたいと思ってます!

    ameoさんも
    探してみてください!!
    美味なら、いう事なしですよね〜

    • ameo より:

      毎度のことながらフジッコさんの情報アンテナの広さに感服いたします。

      大塚食品の「マイサイズ いいね! プラス」シリーズですね。
      塩分1gのカレー/親子丼/カルボナーラがありますね。
      「マイサイズ」シリーズは塩分2g以下が16種類も!

      いいですね、コレは便利に使えそうです!
      早速探して試してみます。

      素晴らしい情報に感謝感謝です!

  2. ハート より:

    ameoさん、
    無塩カレー、しかも包丁使わないなんてすごいです!
    早速塩少々で作ってみたいと思います(*^O^*)

    本当にameoさんの塩分制限の食事ネタはかーーーなり助かっています!
    本になってもいいくらいですね。

    わたしも最近見つけた減塩もので、
    袋のラーメンがあります。
    サッポロ一番グリーンプレミアムというやつで、
    1食299キロカロリー、コレステロール0
    塩分30%カットで
    海鮮ラーメンを買ってみました。
    ナトリウムとしては1.9g
    麺だけだと0.6なので、
    麺だけ食べてます(笑) 

    ↑紹介されてるタイカレーもほんとうに重宝してますね。

    わたしはダイエットもしてるので
    たいてい蒸すか炒めるか煮た野菜をポン酢などをかけて食べる+油揚げや厚揚げに↑タイカレーをかけて食べる
    の食事を1日2回してます。
    運動ができないので食事で体重も減らさないとなので、
    1日1000キロカロリーが目安です。

    なんかでも最近限界というか
    食事は慣れたからまぁいいんですが、
    これ以上減らす、または味を薄くするのもしんどい
    けど体重が落ちにくくなっていて。。
    来月は5キロ痩せの目標にしようと思ってるんですが、
    この停滞?を突破するものはなにかなーと考えています。

    ちなみに血圧の方はあがっても160/95くらいになってきました。
    平均的には120/77くらいで、
    そろそろ薬を減らさないと低血圧になりそうな気がします。。

    つらつらと思ったこと書いてたら長くなってしまいました。
    お読みいただきありがとうございます。

    ちょっと前わたしもブログを書き始めたのでお暇なときは読みに来ていただけたらうれしいです!

    ではまた(*^O^*)/

    • ameo より:

      こんばんは、ameoです。

      減塩ネタは自分用のメモのようなものですが、お役に立っているようで嬉しいです。

      「サッポロ一番グリーンプレミアム」ご紹介ありがとうございます。
      早速探してみます。
      食事療法向けの機能性食品は店舗で取り扱っていないことが多くて大変ですよね。
      近所で手軽に購入できるようになると助かるのですが。

      1日1000kcalは相当に厳しいですね。
      基礎代謝のカロリー以下にすると生命維持の活動を削らないといけません。
      私も過去に基礎代謝以下の低カロリーダイエットを試した時期があります。
      本人は「慣れればこの低カロリーでもなんとかなるもんだ」と感じてはいたのですが、とうとう顔と唇の色に生気がなくなり、ヒゲや爪が伸びなくなってきたのでコレは危険と気づいてやめました。
      実生活では仕事などの生活活動代謝にエネルギーを消費しているため、基礎代謝に使えるカロリーが更に削られていたようなのです。
      血管や内臓の細胞再生にも悪影響があるでしょうし、あまり無茶はしないようにお願いしますね。
      最近は安い活動量計でも1日の消費カロリーを算出できますので、それをチェックしながら摂取カロリーの調整をした方が安全ですよ。

      血圧はとても良い感じですね。
      体は生活を変えたといってもすぐに変化はしてくれません。
      しかしそれは「これからも良くなる」ということでもあります。
      頑張って続けましょう!

      ブログ拝見しています。
      読み終えたらコメントさせていただきます。
      ちょっと時間をくださいね。

      それでは、また!

      • ameo より:

        こんにちは、ameoです。

        すいません。
        LINE BLOGはPCからコメント不可になってしまったようなのでこちらに。

        ブログ拝見いたしましたが、不可逆と言われようが諦めることは全くないと思います。

        まず、年齢が若いこと。
        脳も心臓も体も若ければ若いほど柔軟に変化します。
        私のような40代後半でも運動で実感できるほど心臓は強くなりました。
        ただ心不全では積極的に運動が出来ないことが話を難しくしています。
        主治医指導のもと、適切な運動療法は続けてくださいね。

        そして、落とすべき体重があること。
        心臓に負荷をかけている体重を減らすことができれば変化は良い方向にしか動きません。
        私は目先の楽を求めすぎて太ってしまったタイプなのですが、痩せたら生活や体調、そしてメンタルまでもが一気に楽になったという面白い経験をしています。
        減量は苦悩や苦痛を感じがちですが、それ以上に得るメリットのほうが大きいことを忘れずに。

        最後に、ご自分でよく考えていること。
        これが医師任せで出来ていない人が多いように思います。
        熟考し納得できる結論に達していなければモチベーションを長期間維持することはできません。
        自分で導き出した答えなら迷いはないはずです。

        治療は長丁場です。
        無理せず一歩一歩前に向かって進んでいきましょう!

  3. フジッコ より:

    こんにちは〜
    ぶらっと入った調剤薬局でみつけましたよ!
    カレーと、カルボナーラ。
    大塚食品、塩分1グラムシリーズ。

    カルボナーラ、
    食べてみました。
    普通よりも胡椒が効いてるようなかんじです。
    塩分控えるようになってから
    レトルト食品の常備はしなくなってたので
    この辺りは、常備できそうです。
    これと、
    あとは野菜で私ならお腹いっぱいになります。

    ameoさんも、ぶらぶらしながら
    是非調剤薬局のぞいてみてください!
    ありますように🎵

    • ameo より:

      あれから徒歩圏内の薬局や病院の売店など10店舗近く回ったのですが見つかりませんでした。
      無念です。。
      もう少し大きな街で探してダメなら通販ですね。
      まずは少量でお試しをと考えているので、商品より高い送料が重荷になっています。
      この手の商品を取り揃えている実店舗があれば常連になるのにと常々考えているのですがニッチ過ぎるのでしょうかね。

      • のんほい より:

        うちの近くだとイオン(食料品売り場の健康食品コーナー)にもあります。

        • ameo より:

          私もつい昨日、近くのイオンモールの薬局で塩分2g以下の「マイサイズ」シリーズ見つけましたよ。
          お値段は100円ちょっとと減塩食としてはかなりお手頃。
          できれば1g以下の「マイサイズ いいね! プラス」シリーズを試したかったのですが、コチラは取り扱っていないようです。

  4. のんほい より:

    減塩レトルトカレーネタ
    http://www.sbotodoke.com/product/detail/14239

    減塩.comで賞味期限:2017年4月20日ものが半額で売ってます。
    180g,5袋620円(送料別たぶん税別?)

    ってことは普段一袋240円ほどで売ってるんでしょうか?
    みつけてれば買ってただろうに、なぜ初めて見たんだろ?
    今回は諸事情でパスせざるを得ないけど、ご参考までw

    • ameo より:

      情報ありがとうございます。
      これ病院食や社食に向けた業務用ですね。
      基本小売りに卸さないので目に触れなかったのかもしれません。

      S&Bの業務用レトルトカレーにはベジタリアン用や金沢風カツカレー用なんてマニアックなものもあるんですね。
      稀にしか注文されないから手作りではなくレトルトで、ということなんでしょうか。
      さすがにハラール認定まではないようですが。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です